研究・奨学助成・人材育成助成の目的
本財団が目指す難治性疾患の調査・研究を行う京都府内の大学等の研究機関や臨床研究に携わる医療機関を対象に、公益に資する研究の発展の一助となるよう助成する。また、上記目的を達するための研究に携わる医学研究者・臨床医師・研修医・大学院生等の人材の育成を推進すべく、志す研究やそのための情報収集活動等の資金の一部を助成する。さらに、これらの研究や広く医学・医療についての啓発・普及活動に積極的に協賛する。広く研究に資する人材を求め、その若手研究者のための奨学制度や育成助成制度を設ける。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
*助成申請にあたり本文と次の「助成事業公募要項」以下を確認のうえ各種助成を申請して下さい。
*各種助成には申請書と報告書があります。
ただし「学会・講演会等の運営助成」には申請書と報告書はありません。申請は個々の企画書等を代用下さい。
2023年度助成事業公募は2022年11月30日に終了しましたが、海外で開催される国際学会・研究会・シンポジウム等への出張経費助成、及び難病患者団体の活動経費助成については、2023年度の枠空きがございますので、枠一杯まで申請を受付けます(但し、開催日の3ヶ月前迄とします)。
2023年度の以下の助成事業は公募期間を定めておりませんので、随時、申請下さい。
○ 学会・研究会運営経費助成 1件 50万円まで
○ 医学・医療にかかわる書籍の刊行助成 1件 100万円まで
2024年度助成事業(研究助成、海外留学奨学助成、国際学会・学術会議等への参加助成及び難病患者団体活動助成)の公募は2023年10月1日~11月30日の期間を予定しています。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
《 令和5年度助成 》
●研究助成(R5)
●海外留学奨学金助成(R5)
●国際学会・学術会議等への参加費助成(R5)
●学会・講演会等の運営助成(R5)
●難病患者団体活動助成(R5)
1-1 研究助成申請書
1-2 研究助成報告書
2-1 海外留学奨学金助成申請書
2-2 海外留学奨学金助成報告書
3-1 海外研究集会(国際学会等)参加助成申請書
3-2 海外研究集会(国際学会等)参加助成報告書
4-1 難病患者団体活動助成申請書
4-2 難病患者団体活動助成報告書